釜炒り茶ってどんなお茶?味や香りは?

古くから愛されているお茶は、製法の違いによって分類されるのをご存知でしょうか?

加熱処理により酵素の働きを止めて作る「不発酵茶(緑茶)」、完全に発酵させて作る「発酵茶(紅茶)」、その中間に位置する「半発酵茶(ウーロン茶)」に分類されます。そしてさらに、不発酵茶(緑茶)は蒸し製と釜炒り製に分けられるのです。

こちらでは、釜炒り製法で作る「釜炒り茶」についてご紹介します。

釜炒り茶とは?

釜炒り茶とは?

釜炒り茶とは、現在主流の茶葉を蒸して作る「蒸し製法」とは異なり、文字通り釜で茶葉を炒って作ります。

鉄の釜で茶葉を炒ることで生茶特有の青臭さが飛び、「かま香」と呼ばれる芳ばしい香りがするのです。釜炒り茶はこの香りを味わうことで、より深く楽しむことができます。

また、蒸し製法と比べると、お茶の色が赤みを帯びた黄色になるのが特徴です。味はあっさりとしているため、たくさん飲むことができます。

しかし、一般的によく飲まれているのは蒸して作るお茶です。釜炒り茶を作る生産者は少なくなってきているため、現代においては「幻のお茶」とも呼ばれています。

釜炒り茶の味や香り

釜炒り茶の味や香り

釜炒り茶は前述したように、「かま香」と呼ばれる独特の香りが特徴です。お茶の葉を釜に入れ、火にかけたとき、最初に鼻をかすめる香りです。この釜炒り茶独特の芳香が、飲み続けることで徐々に変化していくのを楽しめます。

味は、一般的によく飲まれている蒸し製法で作る緑茶に比べるとあっさりとしていて、口当たりが良いです。お茶特有の「くどさ」あるいは「渋み」のようなものが少なく、飲みやすく透き通った味わいといえます。

以上のような特徴から、釜炒り茶は一度にたくさん飲むことができるお茶だといえます。香りが段々と変化していくので、その点も含めてぜひお楽しみください。

前述の通り、釜炒り茶は独自の魅力があるものの、その作り手は減っているのが現実です。今や「幻のお茶」と呼ばれることもある釜炒り茶ですが、常茶会では通販を行っております。全国から選び抜いた釜炒り茶をご用意しておりますので、釜炒り茶をお探しの方はぜひ常茶会の通販をご利用ください。

また釜炒り茶の他に、おいしいお米も通販でお届けしておりますので、ぜひこちらも併せてご利用ください。

通販で釜炒り茶をお探しの方は常茶会へ

名前 常茶会
販売責任者 小川 豪比古
住所 〒225-0005 神奈川県横浜市青葉区荏子田3丁目12番15号
TEL 045-507-7546
メールアドレス info@johcha.co.jp
営業日 月曜日~土曜日
休業日 日曜日、祝日、年末年始
(ネットでのご注文は24時間、365日対応)
営業時間 9:00~17:00
URL https://johcha.co.jp/