今年の方針
今年の仕事の方針を決めました。
やはり、母小川八重子が日本中を歩いて見つけ、
自分の体に1番優しいお茶として愛していた
“釜煮製ばん茶”を世に知らしめ、その増産によって
多くの人にその良さを味わってもらう事。
ここで言う“釜煮製ばん茶”とは、次の条件を満たしたものです。
1) 在来種の茶樹の葉と茎を使う。(農薬・化学肥料不使用の物)
2) 夏8月に葉と茎を摘採する。(年1回)
3) 鉄釜で生葉を煮詰める。
4) 天日で乾燥する。(その時に煮汁を葉にかけてやる)
以上のような、特別の作り方をしたものです。
このお茶作りの方法は数百年の歴史が有ると伝えられており、
正に「百薬の長」と呼ぶにふさわしいお茶です。
常茶会の元となった“日常茶飯”にピッタリのお茶なのです。
やはり、母小川八重子が日本中を歩いて見つけ、
自分の体に1番優しいお茶として愛していた
“釜煮製ばん茶”を世に知らしめ、その増産によって
多くの人にその良さを味わってもらう事。
ここで言う“釜煮製ばん茶”とは、次の条件を満たしたものです。
1) 在来種の茶樹の葉と茎を使う。(農薬・化学肥料不使用の物)
2) 夏8月に葉と茎を摘採する。(年1回)
3) 鉄釜で生葉を煮詰める。
4) 天日で乾燥する。(その時に煮汁を葉にかけてやる)
以上のような、特別の作り方をしたものです。
このお茶作りの方法は数百年の歴史が有ると伝えられており、
正に「百薬の長」と呼ぶにふさわしいお茶です。
常茶会の元となった“日常茶飯”にピッタリのお茶なのです。